リオネット補聴器には充実した保証制度があります

リオネット補聴器には火災・盗難にあった場合の「事故保険制度」があります。

火災・盗難で補聴器をなくされた場合

補聴器をお買い上げの翌日より1年以内に、火災・盗難にあった場合、無料修理または同様機種による代替品提供(修理不可能の場合)をさせていただきます。
火災・盗難で補聴器をなくされた場合は、購入された補聴器販売店へご連絡ください。

ご注意

事故保険制度の対象外で、補聴器をなくされてしまった場合(置き忘れなど)は、保証はありません。

補聴器をなくさないためには

補聴器を適切につけていれば、装着中になくしてしまうことはありません。耳から外したあとに、ちょっと置いておいたつもりが、そのまま忘れてしまい、どこにいったかわからなくなってしまうことがほとんどです。
家の中であれば、思いがけない所から出てくることもあるようです。
リオネット補聴器には専用ケースが付いていますので、補聴器を外したらケースに入れる習慣をつけましょう。
専用ケースでなくても、オリジナルのケースを用意して、寝室、洗面所、リビングなど各部屋に置いておくことも効果的です。
外出先で補聴器を外される場合も、必ずケースに入れてください。ポケットやカバンにそのまま入れることは紛失や故障の原因になります。