形や機能によって値段は様々です

耳あな型オーダーメイド補聴器

耳の穴に入れるタイプの補聴器で、使われる方の聴力や耳の形状に合わせて、ひとつひとつ作られる補聴器です。価格はデジタル補聴器で10万円位から37万円です。

耳かけ型補聴器

耳にかけて使うタイプの補聴器です。色のついた補聴器もあるので、おしゃれ感覚でも装着できます。価格はデジタル補聴器で7万円位から31万円です。

既製耳あな型補聴器

耳の穴に入れて使うタイプの補聴器です。価格は7万円です。

ポケット型補聴器

小型ラジオのような形状で、本体をポケットに入れたり、首からぶら下げたりして使います。価格は3万円前後から8万円でアナログ式とデジタル式があります。

機能による違い

補聴器には、より聞き取りやすくするための機能や快適に使うための機能など多くの機能があります。同じ形状の補聴器でも、搭載されている機能が多いほど価格は高くなります。
また、聴力に合わせる調整の細やかさも聞こえに影響し、細かく調整できる補聴器ほど価格が高くなります。