ハズキルーペ
花粉メガネ
今や国民の5人~6人に1人が発症しているということになります。
花粉症の症状は鼻のかゆみやくしゃみがよく挙げられますが、
「目」の症状でお困りの方も多くいらっしゃいます。
このページでは、花粉症による目の症状でお困りの方の
セルフケアについてお伝えしています。
花粉を遠ざけ少しでも快適に過ごしていただければと思います。
- 花粉カレンダー
- 花粉症を引き起こす植物は多く、日本ではこれまでにおよそ60種類が報告されています。また、飛散する時期も様々で、スギ・ヒノキなどの樹木では春が中心ですが、イネ科の場合は初夏に、キク科の場合は真夏から秋口になっています。秋口の花粉についての認知度は低く、風邪の症状と似ているため、風邪と間違うことも多いようです。
- 花粉を目に入れない
- 花粉症は、体に入ってきた異物に対して、体が拒否反応をおこすアレルギー症状です。
これを防ぐには、花粉を体内に入れないようにすることが大切です。 - 主なセルフケア
-
通常のメガネでは目に入る花粉を約40%、花粉防止メガネでは約65%も減らせることがわかっています。※花粉が付着しやすいウールの服をさけ、家の内に花粉を入れないことが重要です。
-
顔や目に付いた花粉を落としましょう。
花粉防止メガネは、目に入る花粉を減らすため、メガネのレンズまわりのフレームが顔にフィットする形状になっています。(右図)

お風呂でメガネ
メガネチェーン
近くを見たり遠くを見たり、めまぐるしく変わる焦点距離
私の会社での業務は、パソコンを使うデスクワークを中心に、書類のチェック、社内会議、さらには他社に出向いての打ち合わせなどでした。 デスクまわりでは老眼鏡をかけ、会議室に階段やエレベーターで移動するときや、他社に行くときは、老眼鏡をかけたままだと近く以外がぼやけて、階段や道の段差につまづいて危ないので、老眼鏡を外します。会議中でも、手元の資料を見たり、プロジェクターで映し出されるプレゼンテーションを見るときは老眼鏡をかけますし、自分が発言するときや、他の出席者の発言を聞くときは、メガネを外します。他社での打ち合わせ時も同様です。 1日に何度もかけたり外したりを繰り返し、デスクに広げた書類の山に、メガネが埋もれてしまったこともありました。こんなふうに、とにかくかけたり外したりの毎日にイライラ、イライラ…。かなりストレスがたまっていました。 こんな私の悩みを知った、手芸好きの友人がくれたのが、オシャレな長めのネックレスを改良し、シリコン製のフックを付けた手作りのメガネチェーンでした。これは便利で、使わないときは首からぶら下げるだけでいいので、いざかけるときに「メガネ、メガネ…」と探さなくてすみます。
「メガネチェーン」だって着替えた方が楽しい
以来、「メガネチェーン」をしっかりインプットした私は、「もう少しオフィスっぽいもの」をと思い、白革製の「グラスホルダー」を購入しました。これは、ネックレスのように装着し、胸前にくる中央の輪にメガネを引っかけて使うもので、かけないときは畳んだメガネがペンダントトップのように、目の真下にくるのでとても便利です。メガネに取り付ける「グラスコード」に比べて、若干、若い年代向きにも思えましたので(笑)。 さらに、首から提さげた白革製のカードホルダーにオフィスの入退室用のセキュリティーカードを入れていましたので、同じ材質と色でコーディネートもしました。そのうち欲が出て来て(笑)、服装とのマッチングも気にするようになりました。ビシッとスーツで決めたとき、柔らかなニットのとき、小さいサイズの男性用のシャツの袖を折って着たとき等々。ヘアスタイルとの相性も加味し、色々な種類が欲しくなって、さっそくネットで検索してみました。
便利なメガネとチェーンの一体型ですっきりと
すると、「グラスホルダー」、「グラスコード」以外にも、メガネとチェーン部分が一体化したような形状で、使わないときは、フレームのフロント部分を外して、首にかけることができる「クリックリーダー」、また、逆にフレームの後方がやや長めでカーブしているので、外したときはそのまま首にかけることができる「ネックリーダーズ」など、色々なバリエーションがあることが分かりました。キラキラの好きな方は、「スワロフスキーのグラスコード(メガネチェーン)」もあるようです。
ルーぺ
ポケットルーペ
携帯するのに便利な、軽量小型のルーペです。
リーディングルーペ
手持ち用の柄がついた、読書用ルーペです。
ライト付ルーペ
照明装置が付いた、リーディングルーペです。
ステーショナリールーペ
文具感覚で使えるルーペ。
贈り物や記念品としても人気があります。
首かけルーペ・スタンドルーペ
長時間の読書や裁縫に便利な、両手を自由に使えるルーペです。
フレキシブルルーペ
クリップではさむだけで、机などに簡単に取り付けられます。
メガネルーペ
メガネをしたままでも使いやすい拡大鏡
双眼ヘッドルーペ
頭に取り付けるので、両手を使って精密作業ができます。
メタルホルダー
鉱物や宝石の鑑定、印刷物のチェック、高倍率で見たい場合に。
プロフェッショナルルーペ
プロフェッショナルに応える、確かな性能と品質のルーペです。
コールマンシリーズ
LEDポケット35
自然の中で際立つ赤色を採用し、折りたたみ式ケースから引き出すだけで白色LEDライトが点灯。暗い場所での使用に役立ちます。
コケ観察セット
小さなコケの世界を旅しよう